栽培品種<お米>


収量が高く病気に強く倒れない最近の品種ではなく、
自分が美味しいと感じ、肥料に頼らずとも力強く育つ昔の品種を選びました。
すべての圃場で農薬・肥料は使わずに育てています。
すべての田んぼはJAS有機栽培認証を取得しています。

古い在来種は現代のお米とはかなり違う食感の品種があります。炊飯器での保温には向きません。浸水後にざる上げしてから炊くのをおすすめします。
旨みを逃さないために新米は水分率を高めに調整しています。水加減はまず少なめで炊いてみて、加減してください!
ササニシキ
粒張りがよく、粘りが強すぎず、おかずの味を邪魔しないので、特に和食との相性が抜群です。冷めても食味が落ちづらいのでお弁当にも最適。コシヒカリとともに一世を風靡した品種ですが、現在は少なくなりました。1963年生まれ。
コシヒカリ
粒張り・粘りの強さが特徴的な、おなじみの定番品種ですが、気候・土・育て方などで違う味になります。炊きたてのお米を単体で食べると一番インパクトがある味です。一般のコシヒカリに比べると、スッキリとした味だと感じています。1956年生まれ。
さわのはな
山形で平成の初め頃まで育てられていた良食味品種。粒は丸く、味は淡白ですが、柔らかく、ほのかな甘みがあります。柔らかくて精米歩留まりが低いので米屋には敬遠されたが、農家が自家用にするのには最も好まれたそう。梅雨以降の品質低下も少ないと定評。1960年生まれ。
ハツシモ
霜がおりるくらいになる頃に収穫といわれた晩生の品種。粒が長めで大きく、甘味があり、粘りは少なめ。和食や寿司米にふさわしく、炊き込みご飯、炒飯にするのも好きです。食べ心地がサラッとしていて夏場や胃腸が弱ったときにもふさわしいと感じています。岐阜県が唯一の産地でしたが、耐病性のある交配種(ハツシモ岐阜SL)に変わってしまいハツシモは希少な品種になってしまいました。1950年生まれ。
農林22号
コシヒカリの親でもある良食味品種。口に入れてすぐはあっさりしていますが、噛めば噛むほど甘みがでてきます。どんな用途にも合うオールマイティな品種という印象。お米をたくさん食べていた時代にふさわしい、たくさん食べたくなるお米です。長稈で迫力のある綺麗な稲姿。1943年生まれ。
朝日

在来種を選抜した品種で昔は全国で栽培されていましたが、現在でも岡山県で栽培されています。東の亀の尾、西の朝日というくらいの良食味が評判だった品種で、現在のほとんどの品種の祖先です。粒は大きめで、味はふっくらあっさりめで、上品な甘みがあります。近所の古老たちも昔栽培していました。丈が長く倒れやすく、脱粒が激しいので育てるのは難しいです。玄米でも精米でも、どなたにもハズレがない味だと感じているので、どの品種がよいか迷っている方には、まず朝日をおすすめしています。地元の酒蔵「高井」でお酒に使用されていました。
亀の尾
東の亀の尾、西の朝日というくらいの良食味が評判だった品種で、現在のほとんどの品種の祖先です。「夏子の酒」という漫画で龍錦という米のモデルにもなり、酒米として少量栽培されています。食用としても味が良く、独特の香りを感じています。丈が長く倒れやすく収量が低い、いかにも在来種といった見た目の稲です。地元の酒蔵「松屋酒造」でお酒に使用されています。
ササシグレ
ササニシキの親品種で、昭和時代、ササニシキ以前に東北地方で栽培されていた品種です。耐病性や収量性では劣りますが、味はササニシキよりもよかった、と伝えられています。朝日、亀の尾の味を色濃く受け継いでいて、ササニシキよりも若干柔らかく甘味があると感じています。何度育てても粒の見た目が綺麗になるよう育てるのが難しいです。1952年生まれ。
あくねもち
漆黒の穂をもつモチ米で、とても甘く、とても柔らかいのにコシはある、しかも時間がたっても固くなりにくいお餅になります。水加減を少なめにしてください。早刈りすると玄米が薄緑色なので緑米とも呼ばれます。
上州
群馬県の旧称を名に持つ在来種で、現在の主要品種の祖先でもある古い品種なのですが、他の有名な在来種と違い出生場所や発見者が不明な謎の品種です。とても丈が長く収量はかなり少ないですが、粒の見た目が綺麗で細長い印象です。食味は現代品種と比べると粘りが極端に少ないので、現代には馴染まないのですが、逆に滋味深い味を感じます。個人的には菜飯や糧飯のような食べ方が好きです。古い品種が好きな方に。
雄町
江戸時代末期から伝わる、現在でも栽培されている中では最古の在来種ですが、酒造好適米として有名です。粒が大きく、粘りは少なく柔らかい。炊飯して食べる方は少ないでしょうが、優しい味の印象で、私は好きなのです。リゾットを作るときや、毎年の糀作りに使っています。古い品種が好きな方に。
注文を受けてから精米してお届けします。玄米、3分、5分、7分、白米、ご希望をお伝えください。